やっちゃえ!オッサン 

From:関谷はやと

三栄自動車に事務所にて。

今朝、インターネットニュースの記事の中に、

『左ハンドルの軽自動車』

という話題があるのを目にしました。

この左ハンドル軽自動車って、

日本の自動車メーカーが、

海外向けに輸出するという話題じゃありませんよ。

『左ハンドルの軽自動車』を作ったのは、

なんとお隣の香川県で、

三栄自動車と同じビジネスをやっている、

地元の一整備工場だったんです・・

あまり関係ない話ですが、

ちなみに、ここの社長さんは、

年齢が僕より少し上の方です。

なので僕と同じオッサンの世代です(笑)

ところで、

軽自動車ってエンジンの排気量が、

『660CC』と超コンパクトで、

おまけにボディサイズも、

普通車のコンパクトカーよりも、

さらにコンパクトになっている、

日本国内独自の規格で作られている車です。

しかし、ここだけの話ですが、

軽自動車を製造している日本のメーカーは、

どのメーカーも例外なく、

『左ハンドル』を作りたいんです。

そして、あわよくば、

『海外に輸出』したいんです。

そりゃあそうですよね・・

燃費の良い車を求めているのって、

何も日本のユーザーばかりじゃなく、

また、

ここまで室内スペースが広くなったら、

世界のコンパクトカーと比較しても、

商品力・コストパフォーマンスに優れています。

それに、

圧倒的な『高品質と安さ』で、

芸術品レベルとまで言われる完成度の高さが、

軽自動車の売りです。

なので、

『軽自動車を海外に輸出する』って、

普通に考えたら、

誰だって思いつく話です・・

しかし、

なぜそうしないんでしょうか?

軽自動車メーカーは、

目の前のチャンスが過ぎていくのを

ただ指をくわえて見ているだけなんでしょうか?

実は、それが出来ない理由があるんです・・

その理由をお話しする前に、

前にもこのメルマガでお話ししましたが、

僕が住んでいる愛媛県でも、

ここ1〜2年の間に、

乗用車の保有台数が、

普通車(白いナンバー)と、

軽自動車(黄色いナンバー)の割合が、

ついに逆転した・・という話です。

それまでの軽自動車の位置付けって、

当時の国の施策の一環で、

自動車をもっと普及させるために、

普通車の補完的な目的で生まれました。

そのため『普通車は贅沢品』

といった当時の位置付けと違って、

軽自動車は、

『質素で庶民的な車』とか、

誰でも気軽に乗ることが出来る、

『エントリーカー』として、

また普通車に乗っている人が

2台目として買う車『セカンドカー』

といった位置付けで開発されたため、

『税制面の優遇』も受けてきました。

このことは、

普通車のメーカーも納得した上での施策です。

そうやって軽自動車メーカーは、

その規格(排気量やサイズ)で、

普通車と棲み分けしてもらった上に、

税制の面でも優遇されてきました。

やがて、

日本国内の市場を席巻するまでになりました。

ただその代わり、

輸出(外貨獲得)の方面は、

普通車メーカーがやるから手を出さないでね、

といった具合で、

市場のバランスを取っていたんです。

つまり、

いま日本で起こっている『軽自動車ブーム』は、

普通車メーカーによって、
『軽自動車』を育ててもらったから実現した、

という側面もあります。

そういった背景があるため、

ただ単に『海外でも需要が見込めるから』

といった理由だけで、

『はいどうぞ』という訳にいかないんですね〜

なのでもし、

日本の軽自動車メーカーが、

『海外への輸出』をやってしまえば、

そのバランスが崩れてしまいます。

ところで、

先ほどの香川県の整備工場さんって、

このような背景にもかかわらず、

どうして、

『左ハンドルの軽自動車を作ろう』

と思いついたんでしょうか?

その理由が『いい話』なんです・・

『左ハンドルなら歩道からの乗降が安全』

これは地方都市ならではの事情で、

軽自動車は、

その経済性から、
高齢者介護施設などに使われるケースが多いです。

すると、

送迎時にドライバーさんが、

利用者さんのアシストをするために、

都度乗降する必要があります・・

右ハンドルだと、

後続車や離合車に気を付けないといけません・・

その点左ハンドルなら、

それほど気を遣わなくても乗降が可能です。

いいところに気が付きました!

この理由なら、

軽自動車メーカーだって、
『左ハンドル』が作れそうです・・

ただ、メーカー自身が、

堂々とやってしまうと、あまりにも露骨なので、

こういった、

地方の整備工場を前面に出して、

それを応援するという形をとれば、

出来なくもありません・・

もしかしたら、

どこかの軽自動車メーカーが、

こっそりと応援してくれるかもしれませんよ。

実は僕も10年近く前に、

同業の方と共同で、

右ハンドルのトラックを、

『左ハンドルに改造』しようと、

『やっちゃえ、イケるやろ!』

みたいな感じでチャレンジしたことがあります。

その目的はズバリ『輸出』です・・

左ハンドルの方が需要が多いんで、

その分高値で取引されています。

しかし、

あまりにも手間と費用がかかることが分かり、

途中で断念しました・・

なので、

この方の苦労はとてもよく分かります。

関谷はやと

***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車整備工場)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

http://abaql.biz/brd/55/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です