ワイヤーアクションは古い!? 

From:関谷はやと

プライベートデスクにて。

車業界向けの日刊紙に目を通していたところ、

久しぶりに『おおっ!』と思わせる記事がありました。

それが、

『電動駐車ブレーキ(EPB)』です。

エレクトリック・パーキング・ブレーキと呼ばれるこのシステム、

ヨーロッパ車では、
すでに十数年前から採用されている技術です。

ちなみに国産車の中では、

トヨタのミニバン(といっても大きい)
『アルファード』『ベルファイア』、
ホンダの『N−BOX』や、

まもなく発売予定のニッサン『セレナワゴン』にも
装備されているとのことです。

しかし、EPBといっても、

僕が何のことを話しているのやら、

分かりにくいかも知れませんので、
ここでちょっと解説します。

パーキングブレーキって、
補助ブレーキの一種で、

車を停めておく場合に使うもので、
ギヤがニュートラルの状態でも、
タイヤが回転しないようにブレーキをかける装置です。

また、パーキングブレーキを作動させるためには、
運転席付近に設けられたレバーを引っ張ったり、
ペダルを踏んだりしますよね。

そして、このレバーやペダルの先には、
遠隔操作のための『ワイヤー』が引き込まれていて、

それで直接ブレーキを作動させています。

『ワイヤー』っていうのは、
金属製の細い線をより合わせたロープのような物です。

ワイヤー自体は作りがシンプルで、
さまざまなものに応用されていますが、

車のブレーキに関して言えば、
僕たちが遭遇する実際の故障事例として、

パーキングブレーキのワイヤーを、
何度も引っ張っているうちに伸びてしまい、

また伸びすぎて切れることもあります。

おまけに、レバーやペダル、ワイヤーを
複雑な取り回しで車内に配置して、
ブレーキまで引き込まないといけません。

それが室内スペースを設計する際の、
自由度を奪ってしまう、
という問題にもなっていました。

そこで登場したのが、
電動パーキングブレーキです。

こちらは、
ワイヤーの代わりに、
電気を送るための電線が引いてあります。

そしてブレーキに直接取り付けられたモーターで、
パーキングブレーキを作動させる仕組みです。

言葉にすると簡単ですよね・・

それなら、、
『じゃあ何で最初から電動にしないの?』

そんな疑問が沸いてくると思います。

しかし、
『電動駐車ブレーキ』実現のためには、
小型で強力な力を出すことができる、

『モーター』が必要だったんです。

しかも低コストで省電力という条件で・・

これが作れるようになったことで、

ようやく、
『電動パーキングブレーキ』が実現したんです。

ところで、
『パ−キングブレーキ』に先駆けて、
電動化された部位があります。

それが『アクセル』です。

運転席足元にはアクセルペダルがあります。

従来のアクセルは、
そのペダルからワイヤーを介して、

エンジンの出力をコントロールすることで、
スピードの調整をしていました。

それが『電子スロットル』という、
電動アクセルに変わっていきました。

こちらも同様に、

『何で電動化できなかったの?』という、
素朴な疑問が沸きますよね・・

ただアクセルの場合は、
ブレーキとは少し違う事情があって、

万が一故障などで、
アクセルのモーターに過大な電流が流れた時、

アクセルがフル加速するように作動するので、
車が暴走してしまう恐れがありました。

その問題を解決したのが、
電気の流れをより正確にコントロールする、

『電子制御技術』です。

この技術によって、
もし故障しても、車が暴走などせずに、

安全が保てるスピードまでしか出ないように、
細かい速度制御が可能にになりました。

また、車の燃費をより良くしたり、
有害な排気ガスの発生を抑えたりするための、

『アイドリング・ストップ』
が実現したのも電動アクセルのおかげです。

ところで、

こういった機械的な『ワイヤーアクション』から、
電動化に進む流れって、車だけじゃなく、

あなたも良く知っている、

『特撮映画』も同様です。

僕が子供の頃の特撮映画って、

飛行機やヒーロー、怪獣など、
空を飛ぶ役柄のものは、たいてい、

ワイヤーで吊るされていました。

それが電動化されて、、
『CG:コンピューター・グラフィック』と呼ばれ、

よりリアルな動きを見せてくれるようになりました。

このように、どの分野でも、

ワイヤーアクションのような機械的な動作から、
電動化への流れは留まることがありません。

当然僕たちメカニックに求められる要素も、
機械的な動作を学ぶことから、

電気・電子的な要素が必要とされています。

メカニックが手先を使った職人的な仕事から、

コンピューターやテスターを駆使した仕事へと、

大きく変わりつつあります。

関谷はやと

***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車整備工場)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

http://abaql.biz/brd/55/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です