どちら側を通行するかによって・・ 

From:関谷はやと

突然ですが、あなたにクイズです!

下の色分された世界地図を見ただけで、

どんな基準で色分けしてのるか分かりますか?

余談ですが、

こうしてヨーロッパとアフリカを中心にして

地図を見てみると、日本の位置が

えらく端っこに寄ってますよね・・

ニュースなんかで日本がある位置を

『極東地域』と言われる理由が

これでよく分かります・・

ただクイズの答えは、

日本の位置じゃなく、少数ながら日本が

青色に色分けされている理由なので、

他に青色になっている国を見ていくと?

まず目につくのが、

アフリカ南部、インド、東南アジアと

オセアニア諸国の島々、

それにオーストラリアです。

あとは飛び火したようにイギリスだけが、

ポツンと青色に色分けされています。

と、ここまで解説した上で、

いつもこのメルマガを読んでくれていれば、

あっ、昨日のメルマガの話題で、

日産インド製のコンパクトSUVが

たしか右ハンドル車だった・・と、

僕が話してたのを思い出してくれるはず!

(なんですけどね・・笑)

そうです!青色に塗られてるのは

すべて『右ハンドル車の国』ということで、

この世界地図の答えは、

車の通行区分が右側通行と左側通行の

どちらになってるかを国別に色分けしたもの、

となります。

そうやって改めて見ると、

右ハンドル車を採用してる国って、

少ないと思いませんか?

まあ、そこに至った経緯は諸説あって、

今回その話は省略しますが、

でも、ちょっと視点を変えて・・

もし日本車が『左ハンドル』だったら?

とか、この先、あるタイミングで

右ハンドルから左ハンドルにします、

みたいな事態になったとしたら?

まず、そうなった場合のメリットを挙げると、

自動車メーカーにとっては、

日本国内向けは右ハンドル車、

ほとんどの海外向けは左ハンドル車で・・

と作り分けてたものが、

ほぼ左ハンドル車だけで済むようになります。

詳しくは分かりませんが、

素人の僕でも、これをコストに換算すれば、

メリットが出るくらいのことは想像できます。

さらに、

日本で発生する中古車が、

左ハンドルを採用している国に向けて

輸出できるようになります。

次にデメリットを挙げると・・

いま整備されている道路や交通施設を

すべて左ハンドル仕様に

変更しなくちゃいけません・・

さらに、僕たち車を運転してる人が、

左ハンドル車に『慣れる』必要があります。

そして忘れちゃいけないのが、

いま僕たちが乗っている車も、

ヘッドライトが照らす向きを変えるなど、

右側通行用に変更しなくちゃいけません。

そうやって、

メリットとデメリットの両方を考えると、

『手間がかかるから、そのままでいいや』

になるのかも・・(笑)

しかし!実は日本では過去に、

それだけの手間を、わずか一晩で完了させた、

スゴイ実績があったんですよ!(驚)

それが、

戦後アメリカから日本に返還された

沖縄県の道路を

1978年7月30日をもって

左側通行に変更した際の作業行程が、

わずか一晩(8時間)だったという・・

なので、

やろうと思えば出来ない話でもありません。

関谷はやと

 ***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号

ホームページ:  https://3ei-j.com/

メールアドレス: info@3ei-j.com

メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)

希望される方はコチラ↓の登録フォームまで

【三栄自動車のメルマガ】

https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1

***********************

メルマガの配信を解除される方は、

コチラをクリックして下さい。

https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です