ファンカー 

From:関谷はやと

インターネットの車関連ページを見ていたら、
古いモノクロ写真ではありますが、
後部から撮映された1台のF1マシンが、
(フォーミュラ・ワン)載っていました。

ただ、モノクロなのにもかかわらず、
一見して普通のF1マシンじゃないぞ・・
そう思わせるものが、
写真の中に映ってたんですね〜

それが・・
一般的な車を真後ろから見たとき
左右両端にタイヤが配置されていますが、
その写真にはタイヤとタイヤとの間に
巨大な『ファン(送風機)』が装着されたんです。

調べてみると、この車は
今から40年ほど前(1978年)
実際のF1レースに出場したマシンで、
『ファンカー』と呼ばれ(そのまんま笑)
後部に設けられたファンを回転させることで、
エンジンにとって必要な『空気』を
強制的に多く吸気させると同時に、

シャーシ(車体)下に流れる空気を
強制的に排出することもでき、
ボディ全体が路面に吸い付くように働く
『ダウンフォース』を得ることができるという、
画期的なアイデアを実現した車だったんです!

ところで、何でこのタイミングにそんな古い、
40年以上も前の写真が載ってたのかというと?

実はつい先日、
当時の『ファンカー』を設計したデザイナーの
『ゴードン・マレー氏』が、わずか100台限定の
『T.50』と呼ばれるスーパーカーを
(3億2600万円!)発表したので、
その紹介を兼ねてたんですね〜

もちろん、そのスーパーカーの後部にも
直径が40センチもの巨大な『ファン』が、
堂々と装着されていました・・

しかも、そのファンの効果は
決して『眉唾モノ(まゆつば)』じゃなく、
1978年にデビューしたファンカーF1は、
その年のレース(スウェーデンGP)で
いきなり優勝を飾るなど、
その効果は実証済みなんですよ。

なので、今回発表されたスーパーカーも
先ほどお話ししたダウンフォースを倍増させたり、
エンジン出力を50PS(馬力)も
増加させることができるほかにも、
多数のメリットが得られているそうです(驚)

あのホンダの創業者『本田宗一郎氏』が生前、
常に口にしていた『レースは走る実験室だ!』
という名言どおり、
F1レースでは『ファンカー』のような、
時に奇抜なアイデアを搭載したマシンが
登場するんですよね〜

ただ、ファンカーのような車は、あくまで
構造の複雑さやコストを度外視できる、
『スーパーカーを作るために』
という環境にあってこそ実現できたもので、

市販車、特に量産車に至るまでには、
さらにそこから、材料調達や製造体制など
様々な課題を乗り越えなければいけません。

関谷はやと

***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です