EVのスタートアップ企業が続出した理由 


From:関谷はやと


いつもあなたに読んでもらっている
このメルマガでも度々話題にしている
EV(電気自動車)ですが、
ここ数年で一定数の支持を得た感じがします。
その要因として大きいのが、
何といってもテスラの存在でしょうね〜

そんな背景もあり、
これまでエンジン車を中心に作っていた
自動車メーカー以外の新興メーカーや
スタートアップと呼ばれる企業から、
様々なEVが発表されるようになりました。

しかし、考えてみると不思議なのは、
今よりももっとエンジン車が主流だった頃には、
新興メーカーやスタートアップ企業は、
ほとんど現れたことが無かったんですよね。

逆にいうと、
そうした企業が現れるようになったのは、
ある程度、世間でEVが認知されてからです。

そう考えると、
エンジン車に比べてEVの方が
作りやすいんじゃないか、とも言えます。

ちょっと荒っぽいですが、
車のボディーさえあれば、
あとはバッテリーとモーターを搭載するだけで
EVが作れてしまうので、
たしかに作りやすいには違いありませんが・・

ただエンジン車だって、
EVのバッテリーとモーターと同様
エンジンとミッション(変速機)さえ手に入れば、
車が作れることを考えたら、

なぜエンジン車を作る新興メーカーや
スタートアップが現れなかったんだろう?
と思うんですよね・・

その理由を考えた結果、エンジン車には
EVと異なる特徴が2つあることに気付きました。

1つ目が、エンジン車の場合は、
ガソリンやディーゼル燃料をエンジン内部で
燃焼させてからじゃないと作動しないこと。

2つ目は、エンジンが作動することによって、
排気ガスや高温の熱を発生するため、
その対策をする必要があること。

これがEVなら充電器を使って、
バッテリーに電気を蓄えておくだけで、
そのままモーターを作動させられるうえ、
排気ガスも高い熱も発生しないので
エンジン車の作動プロセスよりも、
圧倒的にシンプルなんですよね〜

きっとこれが、いまEVの新興メーカーや
スタートアップ企業が続出している
理由なんだと思います。

関谷はやと

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です