この100年間で地位が上がったのは!? 

From:関谷はやと

自動車については、ここ2〜3年の間で
よく『100年に一度の大変革期!』
などと言われるようになりましたが、、

それと同時に、この100年で
自動車全般において最も地位が上がったのが、
『電気』じゃないかと思います。

もちろんその中には、
車の動力に選択肢が増えて、
ガソリンを燃料したエンジンから
電気で作動するモーターへと
大きく変わろうとしているのもありますが・・

その他にも、例えば加速する際に、
今までならアクセルペダルとエンジンの間を
金属製の『ワイヤー』と呼ばれる細い線で
機械的に伝達されていたんですけど、

ところが、ここ20年ほどの間で、
アクセルとエンジンの間を電線でつなぎ
電気信号によって
制御するタイプへと置き換わり、
機械式のワイヤーは
完全に姿を消してしまいました。

そして今後は、
ハンドルを回して
タイヤの向きを変える操作も

電気式によりシャフトが
(図の2の部分)不要に!?

今までは『シャフト』と呼ばれる
金属製の棒でハンドルとタイヤの間を
機械的につないでいたものが、
(実際にはその間に複数の装置があります)

ハンドル操作を電気信号に変換して、
その信号を元にモーターを作動させて
タイヤの向きを変える・・つまり、

ハンドルとタイヤの間を機械的にじゃなく
電線によって電気的につなぐという風に
変わろうとしてるんですね。

ただ、実はここで一つ問題があって、
これらの装置に使われている電気は、
車に搭載されている
バッテリーが供給源なので、

バッテリーの状態によっては、
電気が足りず十分に作動しなくなるかも・・
という不安が常に付きまとうため、

重量やコスト面、設計の自由度といった点で
電気式の方が機械式より優れているとしても、

安全性はもちろん、
それを補償する信頼性といった面が
ネックとなり、導入にも慎重だったんです・・

そう考えると、
機械式から電気式へと置き換える際には、
まず、何か電気的なトラブルがあっても、
車が動かなくなる(または止まる)方へと
悪化する装置から導入するのが無難です。

なので、
アクセルからハンドルへという順番で
置き換わっていったんですね。

こうして、
車の装置に採用される電気の地位は上がり、
いよいよ最難関のブレーキへ進んでいくと、
(ブレーキだけはトラブルが起きると
車が止まらなくなるため)

PSのコントローラーではハンドル・ペダル・
ギヤシフトもすべて電気的につながっています

PS(プレイステーション)みたいな
ゲーム感覚で運転するようになるでしょうか?

関谷はやと

 
***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です