『安全』という視点から考えてみると・・ 

From:関谷はやと


前にこのメルマガで、中国政府が、
ビットコインのような『暗号資産』や
『仮想通貨』による取り引きや
海外への送金手続きのほか、

仮想通貨での取り引きを認証するため、
コンピューターを使って膨大な計算作業を行う
『マイニング』と呼ばれる行為を
全面的に禁止したというお話をしました。

その理由は、
仮想通貨でお金のやり取りをすれば、
中国政府が発行する通貨(紙幣・硬貨)を用いず、
また銀行を経由しなくても、
莫大な金額のやり取りが出来てしまいます。

そうなると仮想通貨が、
脱税や違法取引に利用されるおそれがあるので、
それを防ぐため、というのが禁止の理由です。

ただ仮想通貨というのは、
実際の紙幣や硬貨を使わない分、

コンピューター上の数字を動かすだけで、
お金のやり取りが完結したのと
同じ効果を持つため、

現在の通貨ように、
紙幣を印刷したり硬貨を作らなくても、、
経済を循環させることができる、
というメリットもあります。

ということは、
政府が仮想通貨を管理することができれば、
通貨の発行・管理コストは大きく低減でき、

おまけに、脱税や違法取引の監視も、
コストを掛けずに実施できます。

そこで中国は世界に先駆けて、
紙幣や硬貨を使わない通貨
『デジタル人民元』の運用に踏み切る
タイミングをうかがっているそうです・・

たしかに中国では、
日本でいう所の屋台や露店のようなお店で
飲食をしたり物を買っても、

手持ちのスマートフォンで
店先に表示されている
『QRコード』を認証させるだけで、
支払いが完了するくらい、人々の間には
通貨のデジタル化が浸透しています。

聞くところによると、
市中を出回っているニセ札も多いそうなので、
それも後押しになっているんでしょうね〜

ただ、その反面、誰がいつ、
どこのお店で何を食べて何を買った、
という『行動の履歴』も監視されてる訳で・・

これって、
中国では犯罪防止の観点から、
街中の至る場所に設置されている
『監視カメラ』と、
同じ意味合いを含んでるなあと。

こういうのを聞くと、僕たちは、
『日本じゃ、あり得ない!?』とか、
『常に監視されて嫌じゃないのか?』
『監視社会など、けしからん!』
なんて考えがちですが・・

でも、、
日本の10倍以上の人が暮らす中国では、
軽犯罪の発生件数も、
日常の買い物に絡んだお金のトラブルも、
日本とは比べ物にならない程多いはずなので、

そう考えると中国の人たちにとっては、
『常に監視されている』というよりも、
『安全を手にするため』という認識の方が、
強いんじゃないかと思えてきます。

関谷はやと

 
***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です