『うなぎ』について
From:関谷はやと
今日(7月21日)は土用の丑の日です。
それと同時に、
学校に通ってる子供さんたちにとっては
今日から夏休みだったんですね〜
いやあ、確かに今年に限っては、
コロナウィルスの影響によって
学校が休校となったり・・
僕が住んでいる松山でも、
晴れれば35度近い気温になって、
ずっと外にいると本当に
命の危険を感じそうなくらいになりますが・・
それでもまだ梅雨明けしてないんですよね。
そんな訳で今年に限っていえば、
だらだらと季節が進んだ感じのまま、
いつの間にか土用丑の日、夏休みへと
入っていった気がします・・
さらに、
すっかり騒がれなくなりましたが、
本当ならこの週末にかけて
『東京オリンピック』の開会式が
盛大に催されてたはずなんですよね・・
まあ、
うまく行かなかったことばかり取り上げて
あれこれ嘆いてもしょうがないので・・
こういう時には、
土用丑の日にちなんで『うなぎ』でも食べて
パッと明るく行きたいなあと思います(笑)
ところが、うなぎと言えば、
たしか5〜6年ほど前に
『絶滅危惧種』に指定されてたはず・・
なので、あんまりこういう場所で
『うなぎ、うなぎ』
と言わない方がいいのかな?
とも思うんですけど、
ただ、何でうなぎが絶滅危惧種になるまで
追い詰められたのか?
その原因を知っておかないと、
うなぎと同様、
このたび絶滅危惧種に指定された
『マツタケ』も、この先見ることすら
できなくなる恐れが無いとも限りません・・
という訳で、うなぎについて
『真面目に』考えてみたいと思います。
うなぎって、土用丑の日が近づくと、
飲食店やスーパー、コンビニを賑わせてるので、
身近な存在のように思えそうですが・・
実はうなぎの生態って、
『謎』に包まれた部分が多いんだそうです。
調べてみると、天然のうなぎは、
太平洋上の赤道直下付近で産卵されたあと、
稚魚が東南アジア、東アジア海域を
黒潮海流に乗りながら成長し、
ようやく日本にたどり着く・・といった
大航海を経ているんですね〜
ただ、これだけだと気象の影響や
乱獲によって漁獲量も不安定になるので、
その後『養殖』が進み、おかげで
うなぎが身近になったのはいいんですけど、
皆がうなぎを口にするようになると、
売れるということで、消費される分以上に
うなぎが調理された結果、
食べられずに廃棄される
『食品ロス問題』が表面化しました。
なので今後は、うなぎに限らず、
生産と消費のバランスを考えて
『過ぎたるは及ばざるがごとし』
という、ことわざにもあるように
食べる量以上に獲り過ぎたり、
作り過ぎることを見直して、
それで世の中の経済が回るように
しなくちゃいけないんでしょうね〜
関谷はやと
***********************
メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】
発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)
〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ: https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com
メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1
***********************
メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。
↓
https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1
愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)