ホイール・アライメントとの出会い(その2) 

From:関谷はやと

先日のメルマガで、
『ホイール・アライメント』と呼ばれる
車の整備メニューについてお話ししましたが、
今回はその続きです。

今から30年近く前、
僕がメカニックとしての仕事を始めた頃、
レースをやってる人や
カーマニアの人以外には、
ほとんど知られてなかった

『ホイール・アライメント』を
自社の主力ビジネスとすることで、
整備業界からの注目を集め、
その分野では(たぶん)日本の第一人者
と言ってもいいくらいの人物がいました。

僕がその人物のことを知ったのは、
たまたま手にした業界誌に、
この方の執筆した記事が載ってたんですが、

当時メカニックになりたてで、
ごく簡単な整備メニューをこなすのさえ、
精一杯だった僕にとって、
超マニアな分野で活躍していたこの方が、
『メカニックの神』に見えたんですね〜

ちなみに、
ホイール・アライメントというのは、

例えば車で走行中に、
道路の縁石に乗り上げたりすると、
衝撃の度合いや乗り上げた角度によって

タイヤを含めた足回り(サスペンション)と、
サスペンションを支えるボディーとの
位置関係が変わることがあります。

すると、

ハンドルの中心がずれてしまい、
直進してるはずなのに、
ハンドルを左右どちらかに切った状態になったり、
ひどい時には、車自体が斜めに走ったりするので、

ホイール・アライメントが正常でないと、
とても危険な状態で走ることになるんです。

また、縁石に乗り上げてなくても、
普通にタイヤが摩耗したり、
年数が経ってサスペンションのゴム部品が
劣化したりしても、
タイヤ、サスペンション、ボディーとの
位置関係は変わってくるので、

本当なら1年に1回とか、
そういったペースで、
『ホイール・アライメント』の
チェックをした方が良いんじゃないか?
そう思えてきますよね・・

ただまあ、この辺りの内容は、
あまり神経質になり過ぎてしまうと、
気軽に乗れなくなってしまうので、

とりあえずは車に乗ってる人が、
自覚症状として感じるなら、
それはもうすぐに診てもらうべき・・
みたいなのが、

ホイール・アライメントに対する
世間一般の認識となってるので、

そう考えると、法律によって、
半ば強制的に実施しなくちゃいけない
『車検整備』などと比べても、

『なぜホイール・アライメントを
点検しなくちゃいけないのか?』

という理由を
ユーザーに納得してもらうだけでも、
なかなか大変な整備メニューだと言えます。

そんな超ニッチな整備メニューなのに、
じゃあこの方は、一体どうやって、
『ホイール・アライメントの第一人者』
にまで登っていったのか?

実はその数年後、
僕はその方から直接お話しを伺う機会を
得ることができたんですね〜

(続きはまた次回以降に)

関谷はやと

***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です