大切なのはバッテリーの・・
From:関谷はやと
三栄自動車の事務所にて。
ちょっとコマーシャルを・・
いつもメルマガを読んでくれているあなたへ、
三栄自動車では、
10月21日(土)と22日(日)の2日間で、
『ブリヂストン・カーケア&タイヤショップ』
のイベントを行います。
この日は2日間限定で、
特設オープンカフェを出しますので、
ふらっと遊びに来てもらうだけでもOKです!
詳しい内容は、
このあとDMにて案内しますので、
ぜひ時間を取ってお越しいただければと思います。
あなたにお会いできることを楽しみにしています。
いつものに戻ります。
このたび日産が発表した電気自動車、
『新型リーフ』を見ましたよ。
といっても、
オンラインのカタログですけど・・(笑)
外観デザイン以外で大きく変わったのが、
満充電1回あたりの航続距離が、
旧モデルで最高280kmだったのが、
400kmに伸びたことですね。
これでやっと、
僕が住んでいる松山から、
隣の香川・高知・徳島へと越県ができます(笑)
しかし、場合によったら、
帰り道でもう一度充電を、
という必要もありそうなんで、
もう少し欲を言えば、
せめてエンジン車並みの航続距離に・・
というのが本音ですね〜
こんな風に1回あたりの充電で、
『どれだけ走れるのか分かりづらい』
というのが、
EVに取っつきにくい理由の1つだと思います。
それでも、
電気自動車(EV)が少しずつ普及してくると、
あらためて思い直すのが、
『エンジン車の仕組みの複雑さ』です。
というのも、エンジン車って、
使われている液体だけを見ても、
『燃料』のほか、
『エンジンオイル』『エンジン冷却水』
『バッテリー液』『パワーステアリング用オイル』
『走行用ミッションオイル』など、
たくさんの種類の『液体』が、
それぞれの用途に応じて使われています。
それらが、
温度や圧力、化学反応などで、
作用することによって初めて、
車を動かすことができるんですから、
ただ、そう言われたところで、
簡単にイメージできないほど複雑です・・
一方でEVの場合は、
電気を溜めたバッテリーから、
モーターへ電気を送るだけで、
車を動かすことができます。
これって超簡単シンプルですよね。
今になってみれば、
もし人間が最初からEVを追求していたら、
どんな車に進化してたんだろう・・
と思います。
ただ『電気』って、その性質から、
液体燃料と比べて、
『溜めておく』のが実は苦手なんです。
つまり、
バッテリーを満充電にしてても、
(エンジン車でいう満タン状態です)
何もせず放っておいたら、
電気って自然に減っていくんですね〜
(これを自己放電と呼びます)
なのでEVの場合は、
車に乗っても乗らなくても、
電気が減っていくんですね・・
ところで、
エンジン車の性能を判断する目安として、
『最高速度や出力(馬力)』
『燃費』がありましたが、
これがEVだと、モーターの効率以外に、
エアコンやヒーター、オーディオなどの、
消費電力がいくらか?
という条件で性能が変わります。
また、
どれだけの電気を蓄えることができるか、
という『バッテリーの容量』と同じくらいに、
どれだけの期間、
電気を溜め続けておくことができるか?
といった『バッテリーの放電性能』が、
大きな判断材料になるんです。
まるでパソコンみたいですね・・
でも、ここさえ押さえておけば、
EVもそれほど、
取っ付きにくいもんじゃありませんよ!
関谷はやと
***********************
メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】
発行責任者:関谷はやと (三栄自動車整備工場)
〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ: https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com
***********************
メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。
↓
http://abaql.biz/brd/55/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1
愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)