積むか削るか 

From:関谷はやと

三栄自動車の事務所にて。

先日、NHKの夜番組を観ていた時、

製造現場の中でいろんな取り組みをして、
収益を上げている企業を紹介していました。

その中で、
技術継承に成功し、
従来のベテラン技術者さんと
同等の仕上りを可能にした
金属加工業者さんのコーナーがありました。

その企業では、
コンテナ付きトラックくらいの大きさの
『マシニングセンター』と呼ばれる、

金属加工をする機械を使っているんですが、

その機械を操作していたのが、
ほとんど20代の若者だったんです・・

これは、
金属加工という業種では、
常識外れなことなんだそうです。

なぜかというと、

いくら機械の性能が良くなったといっても、
ミクロン単位の精度を出すためには、
機械の操作にも熟練の技術が必要です。

しかし、、従来からの方法で、

若い技術者が育つのを待っていると、

今度は人件費が重いコストとなって、
製品の価格競争力が落ちてしまいます。

そこで、、

この金属加工会社の社長さんは考えました・・

『どうやったらコストをかけずに、技術継承できるだろうか』

そのためには、どこに重点を置くのが良いか?

そこで、この社長さんは、
自分が見逃していた、あることに気が付いたんです。

その見逃していたこととは、
自社の中に当然のように存在していたんですが、

それが『大切な資産』だ、
という認識にたどり着いただけで、

この問題は一気に解決に向かいました。

ところで、
この『マシニングセンター』という機械、

どんなものかというと、

コンピューター付きの大きな箱の中に、

金属に穴を開けるドリルや、
削り加工をするための切削機が搭載されていて、

それを、
ベテラン技術者が手作業で加工していたのと、
ほぼ同様の手順を、

『マシニングセンター』のコンピューターに、
プログラムすることで、

箱の中にセットした金属を、
高精度で加工してくれる機械なんです。

しかし、
『マシニングセンター』にプログラムをするにも、

従来の常識では、
ベテラン技術者並みの金属加工の経験がないと、
作業手順がプログラムできない、

そう考えられていました。

そのくらい作業手順って大切だったんです。

つまりマシニングセンターって、

『高精度で同じものを加工するための機械』

という認識だったんだと思います。

しかし!先ほどの社長さんは、、

この『プログラム』の中に、
ベテラン技術者のノウハウが詰まっていることに
気が付いたんです。

それが分かると、
全ての加工データを分析し『標準化』すれば、

誰が機械を操作しても、
高精度な製品を加工することができる。

ということで、

『高精度に加工するための機械』
でしかなかったものを、

『ベテラン技術者の能力を備えた機械』
に変えることに成功しました。

すばらしいと思いませんか?

ものの見方を変えるだけで、
新しい気づきが生まれる典型ですね・・

でもここで立ち止まってはいけません・・

じゃあ今の若手の技術者たちは、

ベテラン技術者が蓄積してくれた、
『プログラム』という資産に甘えて、

ただ機械を操作するだけで良いのでしょうか?

答えは『NO』です!

いま金属加工の最先端では、

金属の塊に穴を開けたり削ることから、

『3Dプリンター』の技術を使って、
金属の紛体を『積む』方向へと変わっています。

この方法だと、
金属の加工くずが出ないため、
まず材料の価格競争力で有利です。

その上、
金属を加工するための高精度な刃物も不要です。

ただ今のところは、
『3Dプリンター』の金属加工品での
強度や精度が、
それほど確立されていません。

しかし、
今後この加工方法が主流になってくるのは確実です。

どの業種でも甘くないですよね・・

若手技術者の人たちには、

『次世代のベテラン技術者』

を目指して頑張ってほしいと思います。

関谷はやと

***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車整備工場)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

http://abaql.biz/brd/55/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です