細かい話 

From:関谷はやと


今回のメルマガでは、
少し細かい話題についてお話しします・・
ただ細かいといっても、
新人研修などでよくある、
『その場面での言葉遣いはこうですよ』
みたいな言い回し方の指導ではなく、
対象となるもの自体が
『細かい』という意味の内容です。

このメルマガでもよく取り上げている
エンジン車やEVなんですけど、
この2つの最も大きな違いは?というと・・

車を走らせるのに必要な
燃料というかエネルギー源が、
エンジン車の場合は
ガソリンのような石油由来の物質を
直接燃焼させているのに対して、
EVの方は電気でモーターを回して
車を走らせていることです。

それ以外にも
ガソリンと電気とでは、
単に見た目だけじゃなく、
それぞれを最小単位の大きさになるまで
細かくした場合のサイズも違うんですね。

ちなみに、
ガソリンを最小単位にしていくと、
炭素(C)と水素(H)で構成された、
『分子』と呼ばれるサイズにまで
細かくなります。

一方、EVに使われる電気は、
ガソリンの分子よりももっと小さな
『電子』と呼ばれる物質で、
ガソリンの分子もそうなんですが電子は
全ての物質を構成する元になっています。

最初にお話ししたとおり
実に『細かい話』になりましたね(笑)

そして、このサイズの違いが、
ガソリンと電気(エンジン車とEV)
とを比較した場合に、
『車に乗ってなくても勝手に減ってしまう』
という特徴となって現れるんですね。

知っている人もいると思いますが、
車の燃料タンクに入っているガソリンは、
常温下では蒸発してしまう性質があります。
(正確には気化と呼びます)

逆にいうと、
空気に触れる面を小さくすれば、
蒸発する量を抑えることができるため、
ガソリンの注入口も、
必要最小限の太さしかないんですね。
(安全性という側面もあります)

ところが電気の場合は、
電気(電子)そのもののサイズが
非常に小さいため、ガソリンのように
蒸発を抑えることが難しく
電気の取り出し口から空気中へと
勝手に飛び出てしまうんですね〜
(これを自然放電と呼びます)

経験したことがあるかも知れませんが、
電池式の非常用懐中電灯のように
たまにしか使わないはずなのに、
いざ点灯させてみたら電池が消耗していた・・
みたいな現象が起こるのはこのためで、
実はEVにも同じことが起きるんですよ。

関谷はやと

 
***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

https://abizmail.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=R68KhDVcOQysJod5tX

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です