電気自動車の素朴な『なぜ?』
From:関谷はやと
昨日、自動車整備業界の会合があり、
僕もその席にいたんですけど、
これからの車の技術的なテーマが、
『電動化と自動化』へと向かってるな〜
と強く感じることがありました。
というのも、
国土交通省が発表している
様々な新しいルールのほとんどが、
『電動化と自動化』に
関するものだったからです。
つまり、
電気自動車と自動運転車には
それだけの伸びしろがあって、
その割にルールが未整備だから
という理由なんですけど・・
逆に言えば
それだけビジネスチャンスがある、
ということになります。
そういえば、
ずっと前にこのメルマガで、
アメリカの発明王と呼ばれた
『エジソン』が興した企業の
GE(ゼネラル・エレクトリック)が、
実は今から100年近く前に、
自分たちで作ったバッテリーと
モーターを使った電気自動車を
すでに試作していたという話題について
お話ししたのを思い出しました。
ただ、この100年の間は、
電気自動車としては、あまり発展せず、
電気で動く乗り物といえば、
レールの上を走る『電車』として進化し、
道路を自由に走ることができる乗り物は、
ガソリンなどの燃料で動く
『エンジン車』が主流となり、
お互いが棲み分けをしてるような感じでした。
ところが、
世界中の自動車メーカーが、
こぞって電気自動車の開発に
力を入れ始めたことで、
今まで主流だったエンジン車は、
あと10年、15年もすれば、
『もう過去の乗り物』
になってしまいそうな勢いです・・
しかし、、
なぜ自動車メーカーは、
今までうまく行ってたエンジン車から、
わざわざ新しいシステムを採用してまで、
電気自動車にするんでしょうか?
ちなみに、
ガソリンの原料となっている石油って、
僕が子供だった頃から
『あと30年もすれば枯渇する・・』
そう言われ続けても、なお、
現在でも採れ続けていますし、
たぶん今同じことを聞かれても、
『あと30年は大丈夫!』
みたいな感じなんでしょう・・
なので石油そのものが
問題じゃないはずなんですよね〜
じゃあ、
僕たちユーザーがエンジン車に
『飽きてしまったから』でしょうか?
それも確かにありますが‥(苦笑)
でも、それはほんの少数で
絶対的な数じゃありません。
となると、、
あとはエンジン車から排出されるガスなど、
世の中が環境面での問題に
関心を持ち始めたからでしょうか・・
ここ数年、各自動車メーカーは
排気ガス対策に頭を抱えている・・
そんな話を聞くと、
これはちょっと近いかもしれませんね。
そうやって考えていくと、
自動車だけに目を向けてたんじゃ、
この疑問に対する答えが
行き詰まってしまうと思い、
それなら
自動運転に代表されるように、
コンピューターや通信技術と
車との組み合わせ
という面から見てみると、
ガソリンで動くエンジン車よりも、
電気自動車の方が、
コンピューターや通信系に必要な
電源を確保しやすい、
ということに気づきました。
つまり、
各自動車メーカーにとっては、
車のシステムにコンピューターや
通信技術を盛り込むためには、
電気自動車の方にメリットがある、
そう判断したからこそ、
この先は『電気自動車』が、
主流となっていくんでしょうね〜
関谷はやと
***********************
メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】
発行責任者:関谷はやと (三栄自動車整備工場)
〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ: https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com
***********************
メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。
↓
https://abaql.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1
愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)