ネコ型配膳ロボットのモノマネを見て 

From:関谷はやと


昨年末、出張のため
電車で移動する機会があったんですけど、
乗車中、何気なくSNSを見ていたら、、

あるお笑い芸人さんの動画がアップされていて、

ファミリーレストランが
配膳業務の人手不足を解消するために
導入している『ネコ型配膳ロボット』の
モノマネをやっていて思わず笑ったのと同時に
目の付け所に感心してしまいました。

まあ、こうした息抜きも
たまには必要じゃないかと・・(笑)

話は変わりますが、、
インターネットニュースの中に、
『世界のベストレストラン50』と称される
ランキングで5度もの世界一を獲得した
デンマークの高級レストランが、
来年末で通常営業を終えることを発表した、
という記事がありました。

いくら人気のあるお店とはいえ、
閉店するのが記事なるって一体・・
どんな理由なのか?と思って読んでみると、

記事中のレストランでは、
世界中にある多くの高級レストランと同様、
厨房で準備や下ごしらえをするために
受け入れている『研修生』と呼ばれるスタッフが、
ほぼ無給で長時間働いていることが常態化し、

そのことが前提となって
レストランが運営されていることに限界を感じ、
通常営業を止める決断をしたそうです・・

ところで、なぜ高級レストランには、
無給で長時間働くスタッフが存在しているのか?

それは、こうした有名なお店で働いた経験が、
その後の自身のキャリアとして活かせるからで、

この労働環境は、
有名な病院の研修医や美容室のインターンと
同じで専門性や特殊性の高い職種に
多く見られる構造なんだと思います。

さらに話題は変わって・・

ちょうど10年前、
日本の和食がユネスコの
無形文化遺産として登録されましたが、

和食の世界でも、
一人前の料理人を目指す場合は、
師弟関係という制度が前提のもと
お店の伝統が継承されてきた歴史があります。

まあ現在の雇用形態には合ってませんが、、
ただ日本の師弟関係制度というのは、
大変なことが多いのは西洋料理と同じものの、

見習いの人たちのほとんどは
『手に職を付けるとは、そういうものだ』
という意識の方が強かったはずです。

これは仕事に対する
マインドやスキルを身に付けるために、
はるか昔から確立されてきた日本独特の方法で、
どの職種でも見られていました。

そう考えると世界に先駆けて和食が
ユネスコの無形文化遺産になった理由には、
料理そのものの出来栄えや文化性はもちろん、

日本の師弟関係制度を背景とする
『一人前の料理人』を育てていくための
プロセスも含まれていて、
それが世界に影響を及ぼしていくことで、

さっきの高級レストランの話ように、
店舗運営に限界が来ているという状況から、
世界中のレストランが再生することを
期待されてるんじゃないかと思います。

関谷はやと

 
***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です