操作ミスをカバーする自動運転技術 

From:関谷はやと


エンジン車、
電気自動車(EV)にかかわらず、
車の運転操作には必ず前進と後退があり、

ドライバーがシフトレバーを選択して
アクセルペダルを踏み込めば、
前後どちらにも進むことができます。

また、ここ30年ほどの間で、
MT車のような
クラッチ操作を不要とするAT車の普及が、
限りなく100%に近い割合となり、、
運転操作そのものも楽になりました。

ところが、
AT車の普及とともに増えたのが、
アクセルとブレーキの
ペダルを踏み間違えたり、

前進と後退のシフト操作を間違えたりと、
ドライバーの操作ミスが原因と思われる
事故やアクシデントです。

これについては自動車メーカー側も、
操作ミスが起こらないように、
アクセルとブレーキのペダル位置
(ペダル同士の間隔や高さ)を変えたり、
前後の操作をするシフトレバーも
階段型のレールや解除ボタンを設定したり、
様々な対策を講じていますが、、

車種ごとにシフト操作方法が変わったり、
複雑になっただけで・・
仕事上いろんな車を運転することがある
僕にしてみれば正直なところ、
操作ミス防止の決め手になったとは、
まだまだ思えません・・

ところで、なぜドライバーは、
操作ミスをしてしまうんでしょうか?
これについては様々な分析がされていますが、
僕が車を運転してきた経験から感じるのは、

まず前進と後退のシフト操作ミスについて、
前進の際はシフトレバーを前に、
後退の際は後ろに操作するのが基本だった
MT車(手動変速機)から、
前進と後退のシフト位置が逆となっている
AT車に乗り換えた人にとっては、

頭では分かっていても、
とっさの時など慌ててしまって、つい

『前進だからシフトレバーも前だ!』

みたいな感覚で操作してしまい、
前進するつもりが、
アクセルを踏んだとたん車が後退した。
となります・・

おまけに慌ててる時って、思いっ切り
アクセルを踏んでしまいがちです(急加速)

ということは、
もしシフト操作を間違えて
アクセルを思いっ切り踏んでしまっても、

また、ブレーキを踏むつもりだったのに
間違ってアクセルを踏んだ場合でも、
急加速にさえならなければ、
事故やアクシデントが起きる割合は
劇的に下がりますよね

そこで登場したのが、
発進時や前進と後退のシフト操作で
急加速した時に限って、
スピードを抑えてくれる装置です。

障害物を検知して停止する
自動ブレーキシステムと同様
自動運転技術の進化によって生まれた
画期的な装置だといえます。

関谷はやと

 
***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です