タクシーの優位性を活かしたサービス 

From:関谷はやと


車業界向けの日刊紙を読んでいると、
新型コロナウィルスの感染拡大によって、
需要が減ったタクシー業界に対して、、

乗客の代わりに食料品の宅配をすることで
運賃収入が得られるという特別措置が
実は2年前から実施されていたんですが、、

今後も宅配事業を継続したいという
タクシー業者の声を反映して、
このたび、措置期限となる今年以降も、
1年を限度に延長する予定となったそうです・・

タクシーが食料品を宅配するのって、
最近では気軽に入ることが出来る飲食店なら
大抵のお店が提携している
『ウーバー・イーツ』と同じ形態なんでしょうね。

ちなみに、ウーバー・イーツは、
もともとマイカーを持っている人が、
移動したい人に『相乗り』を提供する代わりに
『チップ(お礼)』と称した運賃を得ることで、
マイカーの維持費を他者に負担してもらえれば、

お互いのメリットになるじゃないか!?という
『ライドシェア』と呼ばれる事業を展開していた
アメリカのウーバーが始めたサービスで、
日本ではコロナ禍という環境のもと、
需要と供給がマッチして急激に伸びました。

ところが、一方のライドシェアについては、
いくら相乗りとはいえ、
許可を得ていない人が
人を運んでお金を受け取るのは
日本の法規制に引っかかるということで、
利用は一部のタクシー事業者に留まっています。

この辺りは、まあ国ごとの事情があるので、
ウーバーにとっては残念かも知れませんが。

ただ、ウーバー・イーツの方は、
日本でもそれなりに普及しているので、
それで良しとするしかないでしょうね〜

それより、この記事を読んで思ったのは、
ウーバー・イーツのような、
食料品の宅配事業が普及するのを見て、
日本のタクシー業界が、
自分たちのビジネスに取り入れるという
『したたかさ』を持っていたことに感心しました。

でも、よく考えてみればタクシーって、
元々24時間運行できる体制なうえ、
ドライバーも一般の配達員の人たちと比べて
車の運転技術は優れているし、
周囲の交通状況を瞬時に判断できる能力も
備えているので、

運ぶのが人から食料品に代わっただけ、
そう割り切れば、
これほどの適任は無いと思います。

なので、この先もしかすると、
客室には人が乗ってトランクには食料品が・・
みたいなタクシーが増えるかも知れませんね。

関谷はやと

 
***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です