自然界が相手となると・・ 

From:関谷はやと

 

もうすぐすると梅の花が見られます。

今日は1月最後の日曜日です・・
にもかかわらず僕は今朝6時過ぎに起きて、
自宅と近くの実家の庭に植えてある
梅の木に消毒(殺虫剤)を散布してきましたよ。

というのも、この時期の梅は、
花を咲かせるため、根からたくさんの
水分や栄養分を吸い上げているんですね。

ところが、その栄養分を狙う
『カイガラムシ』と呼ばれる虫がいて、
それが梅の樹皮の割れ目に棲み着くと、
幹に貝殻を被せたような直径5ミリ程度の
小さなドームを作って、

せっかく花を咲かせようとしている
梅の樹液を吸って栄養分を横取りするなど、
ドームの内側でやりたい放題するんですよ。

しかも、このドームが一度できてしまうと、
いくら外側から殺虫剤を散布しても
ドームの内側にいるカイガラムシには届かず、、
ハエのような成虫となって飛び立つまで、
その間、ずーっと、
栄養分を吸い取られ続けた結果
梅は衰弱してしまいます。

そのため、
カイガラムシが棲み着いてドームを作り始める
ちょうどこの時期に殺虫剤を散布して、
梅の花が咲くように手入れをするんですよ。

ちなみに、
あと数日で節分、その翌日は立春なので、
暦の上では、もう春なんですよね。
そして、それから4週間もすると、
寒い冬の間、
じーっと土の中に潜っていた虫たちが、
地上に現れ始める時期とされる
『啓蟄(けいちつ)』を迎えます。

そこで、
虫側の視点から季節を見てみると、
さっきお話ししたカイガラムシのように、
虫たちは『地上デビュー』となる啓蟄に向けて、
しっかりと栄養分を吸収しておくなど、
着々と準備を重ねているので、

庭木の手入れをする人にとっては、
虫たちの姿を確認した時には、
(といっても庭木を衰弱させる害虫)
実はすでに庭木がダメージを受けていた・・
なんてケースも多いんですよ。

そう考えると、
自然界に棲む虫たちの性質を知り、
それよりも先に人間の方が、
季節を先取りして行動しておけば、
花や実を手に入れることができるはず・・

この寒さで僕たち人間は、
暖かい部屋に閉じこもってるんだから、
虫たちにとっても寒いはずなので、
動き始めるのも、まだしばらく先だろう・・

なんて考えてちゃダメなんですね〜(笑)

僕たち人間にとってどうか?じゃなく、
植物や虫たちにとってどうなのか・・

自然界を相手にする時の優先順位だと思います。

関谷はやと

 
***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です