実はEVにも使われている○○ 

From:関谷はやと

 

トヨタのコンパクトHV『ヤリス』

国内で販売されている乗用車の中で、
いま最も売れている、と言ってもいいのが、
エンジンと電気モーターを組み合わせて走る
HV(ハイブリッド車)じゃないかと思います。

ところで、このHV、
運転したことがある人なら、
気づいてるかも知れませんが・・

その特徴の一つが、出だし(発進時)を
モーターだけの作動にすることで、
アクセルペダルを少し踏めば力強く、
そして静かに車を加速させてくれる点で、
これはEVでも同じことが言えます・・

ところがHVの場合は、
アクセルペダルを踏んでしばらくすると、
『ブルル・・』という音とともにエンジンが作動し、
モーターとエンジンを使い分ける、という
HVとしての本来の機能で走ることになります。

その理由は、
いつまででもモーターだけで走っていると、
バッテリー内の電気が無くなり、あっという間に
『電欠(でんけつ)』を引き起こすからです。

逆にいうと、
HVやEVに使われるモーターというのは、
そのくらい電気を必要としていて、
特にモーターだけで走るEVの場合は、
その課題を解決するために、
世界中の自動車メーカーが、
より高効率で小型大容量のバッテリーを
開発しようと、しのぎを削っているんですね。

また、それと同時に、
実はEVに使われている電気モーターにも、
エンジンでいう『燃費』に相当する、

なるべく電気を消費せずに、
使用条件に合わせた最適な作動をするよう、
モーターに工夫が加えられています。

それがモーターとタイヤの間に、
エンジン車と同様に『変速機』を装着することで、
(EVの場合は構造上、減速機と呼ばれています)

実はEVのモーターにも減速機が付いている

モーターで消費する電気を抑えながら、
加速が必要な時には力強いモードで、
逆にスピードが安定すれば省電力モードで
走れるようにしているんですね〜

意外かも知れませんが、これって、
僕たちが乗っている自転車と同じ考え方で、

変速機が付いていない自転車だと、
坂道や平たん路といった道路状況や、
思い荷物を積んでいる時など様々な条件に対して、
人間の力だけでコントロールしなくちゃならず、
短距離、短時間なら大丈夫でも、
長距離、長時間だと疲れ切ってしまいます・・

ところが変速機が付いた自転車なら、
人がペダルを踏む力を、なるべく一定に
しかも、より楽に踏めるように
コントロールできますよね。

そう考えるとEVの性能を高めるためには、
従来のエンジン車を開発してきた手法も
やはり必要になってくることが分かります。

関谷はやと

 
***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です