モビチェン
自転車にしては、
ペダルを踏まなくても走行できてしまうため、
歩道を走る訳にもいかず、
かといって、
バイクにしてはスピードが低く
走行安定性にも不安が残るという理由で、
中途半端な立ち位置だった感のある、
電動アシスト付き自転車じゃないタイプの
『ペダル付き電動バイク』が、ここへ来て、
EV(電気自動車)の普及とともに、
ようやく認知されようとしています。
ところが、、
ナンバープレートのついた電動バイクって、
自転車のようにペダルが付いていても、
あくまでも『バイク』なので、
車道しか走っちゃいけません。
なので、
走行途中にもしバッテリーが切れ、
モーターで走れなったとしても、
それは『故障車』として扱われるだけで・・
ペダルがついてるからといって、
自転車だと思って歩道を走ればいいでしょ?
という訳にはいかないんですよね〜
ちなみに、
まれにナンバーのついた電動自転車が、
自転車と同様、ペダルを踏みながら
歩道を走行しているのを見かけますが・・
たとえ電動モーターをオフ状態にしてても
あれは違法です。
そこで、
電動アシスト付き自転車や
電動バイクを作っているメーカーと
販売会社、ユーザーとが一緒になって、
単なる自転車として走る場合、
逆にいうと、
電動バイクモードじゃない場合には、
ナンバーを表示しないようにすれば
歩道を走行できるんじゃないか?
と考えつきました。
ところが、、
ナンバープレートの付いたバイクが、
ナンバーを見えないようにして走るのも
これまた違法です。
ただ、ペダル付き電動バイクという製品が
世界中の道路で走っている以上、
頭ごなしにダメだ!
というのも現実的じゃありませんよね・・
という訳で、
安全性を満たしているという前提のもと、
ナンバープレートを見えなくした状態で、
電動バイクで歩道を走行するという
実証実験を重ねた結果、生まれたのが、
『モビチェン』と呼ばれる可動式の
表示プレートです。
『ペダル付き電動バイク』が、
ナンバープレートを表示して、
車道を走っている状態から、、
一般的な自転車と同様、
自転車として歩道を走行したい場合には、
ナンバープレートを見えなくして
『自転車モード』として表示すれば、
歩道を走行できるようにするのが、
モビチェンの役割なんです。
ちなみに、
モビチェンという名称の由来は、
『モビリティ・チェンジ』の略で、
自転車とバイクという具合に、
使用状況に合わせて乗り物(モビリティ)の
走行区分が変わる(チェンジする)ためです。
モビチェンのおかげで、
たとえ電動バイクのバッテリーが切れても、
後ろめたさを感じることなく、
自転車として堂々と
歩道を走ることができるようになりました。
もちろん
歩行者に配慮した安全運転を
心がけた上でのモビチェンですよ。
関谷はやと
***********************
メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】
発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)
〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ: https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com
メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1
***********************
メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。
↓
https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1
愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)