新茶 

From:関谷はやと

三栄自動車の事務所にて。

5月1日は、八十八夜でした。
2月4日の立春から数えて88日目になります。

八十八夜は、毎年5月2日頃ですが、
今年は、うるう年で2月が1日多かったので、
5月1日となりました。

ちょうど新茶が出始める時期ですね。

新茶、もう飲まれましたか?

言い伝えでは、

東の方角に向かって笑いながら新茶を飲むと、
元気でいられるそうですよ。

ところで、
つい先日コンビニに行った時、
ドリンク売り場の冷蔵庫の中に、

なんと!この前メルマガでお話しした、

あの1本1000円の『お〜いお茶』が並んでいました・・

ほかのペットボトルと同じ500ccですが、
やっぱり風格がありましたね。

でも、売り場は普通のお茶と一緒に並んでいるので、

『あっ、新しいラベルのお茶が入ってる!』

と値段も見ずに買ってしまう人が、
もしかしたら、いるかも知れません(笑)

そういえば、
八十八夜には、もう一つ言い伝えがあって、
この日を境に霜が降りなくなるそうです。

松山市周辺では、
ちょうど1週間ほど前、
急に寒くなった時がありましたが、

あの時、天気予報を見ていたら、
なんと霜注意報が出ていたんですね・・

キャスターさんも、
「農作物を植えている方は、遅霜に注意して下さい」

と言ってたほどです。

この立春を起点とした節目のことを、

旧暦の二十四節季を補助する
『雑節』と呼ぶんだそうですが、

二十四節季って、
昔から農作物の収穫のために用いられた暦なんで、

一年を通じた気候について言えば、
今のカレンダーの1月2月に合わせるよりも、

こっちの方が合ってるような気がしませんか。

だから、
お米屋さんや酒屋さんでは、
旧暦と新暦を併記した、

『日めくりカレンダー』
をお得意さんに配るノベルティにしてたんですね〜

八十八夜のことを調べていたら、
いま話した『旧暦』『雑節』にたどり着いたんですが、

これらが、
実際の気候に合ってるということは、

農作物のためだけじゃなく、

僕たちの身体のリズムを、
気候の変化に対応させるのにも、

うまく合いそうな気がするんですけど、、

これで、
自分の身体と季節のリズムがぴったり合えば、

もしかしたら、
最近本当に多くなった『花粉症』の人にも、

効果があるかも知れませんね・・

実際に僕の経験です。

今から15年ほど前なんですが、

毎年春先になると、
鼻かぜのような症状に悩まされてました。

鼻づまりで息苦しくて、
おまけに微熱が続くような感じで、
頭がすっきりしない症状です。

いま思えば、
あれは『花粉症』だったのかも知れません・・

でも、庭木の手入れするため、
生活のリズムに旧暦を意識するようになってから、

症状が全く出なくなりました。

たまたま偶然かも知れませんけど、、

でも『病は気から』というじゃないですか!

『気』って身体のリズムから発せられます。

ですので、僕の言ってることも、

あながち間違いじゃないような『気』がするんですけど・・(笑)

関谷はやと

PS.花粉症には緑茶が良いというのを、
聞いたことがある人も多いはずです。
ぜひ新茶を飲むことをおすすめします。

***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車整備工場)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

http://abaql.biz/brd/55/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です