日本は日本 

From:関谷はやと

前回のメルマガでは、
アメリカや中国、ヨーロッパ諸国で、
マイカーによるライドシェアを展開している
『ウーバー』のようなビジネスモデルに対し、
日本では事情が異なっている、
というお話しでした・・

というのも、『ライドシェア』って、
人を目的地まで運んで代金をいただく、
というのが前提になってるので、
それだと、すでにあるタクシーと同じ
ビジネスモデルになってしまいますよね。

ただ日本でも、

ここ数年で、
急増した外国人観光客への対応や、
地方の過疎地域などで、
経営上の問題からタクシーがいない
といった問題を解決しようと、

あらゆる業界から
日本を代表する大企業で構成されている
『経済同友会』という団体のほか、

楽天やソフトバンクグループといった、
国内のITサービス企業などが
『ライドシェア』に対して解禁や推進を
支持しています。

ところが、
事はそう簡単な話じゃなく、
いま挙げた問題を解決するためだけに、
みたいな勢いで
ライドシェアを導入してしまうと、

そもそもタクシーというのは、
『営業許可』を得るために、
車の仕様だけじゃなく、
ライセンス(2種免許)を持つドライバーを
確保しなくちゃいけないなど、様々な
厳しい要件を満たす必要があるのに対し、

ライドシェアでは、
車を持っていて、スマートフォンで、
『ウーバー』のような運営会社に
登録するだけで誰でも始められます・・

そして、
タクシードライバーと同等の運転技術や
サービスに関する知識を持たない人が
タクシー会社と同じことをやった結果、

サービスや料金にまつわる
様々なトラブルが起きる可能性があるのは、
容易に想像がつくはずです・・

まあ、
それを恐れてちゃ何も進まないよ!
といった考えも分かりますが・・

ただ、タクシーでさえ、
乗客を確保するのに苦労しているのに、
いち個人がライドシェアやろうとしたところで、

どのみちウーバーのような
配車サービス会社のシステムを使わないと
受注できないはずなので・・

それだったら、
タクシー業界にしても、
すでに同様のシステムを導入し
運用しているので今のまま、

タクシーのサービスや品質が
改善される動きに加速をつけてもらうとか
後押しをする形の方が合ってると思います。

えっ!?それじゃあ
外国人観光客がタクシーに乗れない?

でもこれは、
観光地が受け入れできるキャパシティ以上に
来日された場合に起きる問題なんで、
たとえタクシー需要を解決したところで、

結局は行った先で
『オーバーツーリズム』になるだけで、
すべてを満足させるなど不可能です。

それと、
地方の過疎地域での需要を!
というのも、たしかにありますが・・
ただ、こういった地域に住んでいる方々って、
待つことに対する耐性を備えているので、

都会に住んでる人たちなら、
電車が1時間も来なかったら慌てますが、

たとえタクシーが来るのに
1時間かかったとしても『待てるんです!』

そのくらい
時間に対する感覚が違うのを
分かった上でライドシェアを進めるのなら、
それは地域にとって良いことなので、
僕も賛成しますが・・

こと車内という、
密室でやり取りされる事だけに、
何でも世界基準に合わせるんじゃなく、
『日本は日本』というスタンス、
慎重でいいんじゃないでしょうか?

関谷はやと

***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車整備工場)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

https://abptu.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です