ホンダよ・・
    
  先日、東京都内にある  
  ホンダ系列のディーラーが、  
  ユーザーから車検の依頼を受けた車を、  
  スピードメーターやブレーキの性能、  
  タイヤの横すべり量(サイドスリップ)  
  といった検査の一部を実施せずに通す、  
  いわゆる『不正車検』を行っていたとして、  
  (1年半ほどで約1200台も!?)  
  民間車検場の指定を取り消されていたことが  
  ニュースになっていました。  
  ちなみに、  
  今回ニュースになったホンダディーラーは、  
  今年初めに所轄の地方運輸局から  
  『臨時監査』を受けており、その結果  
  不正車検だったことが判明したもので、  
  不正車検については以前にも  
  このメルマガでお話ししましたが、  
  昨年の秋頃にニュースとなった、  
  トヨタ系列のディーラーに続いての事です。  
  しかし、  
  自動車メーカーのブランドがありながら、  
  なぜこうも不正なことを行うんでしょうか?  
  これは僕の想像ですけど、  
  たぶんホンダもトヨタの場合と同じで、  
  入庫台数が多すぎて車検し切れなかった・・  
  みたいな理由だと思いますが、、  
  (でもこれは理由じゃなく言い訳でしょう・・)  
  その背景には、  
  『前年同期比○○%アップ』のように、  
  会社の収益を挙げようという雰囲気が、  
  前面に出過ぎたあまり、キャパシティ以上の  
  仕事量を取り込んでしまったところ、  
  当然ですが、できるはずもなく、  
  『それでも何とかしなければ・・』  
  という焦りばかりが先走ってしまうことで、  
  本来なら絶対に検査すべき項目を、  
  なし崩し的に実施しなくなっていくという・・  
  結局、目の前のことにとらわれ過ぎて、  
  前年実績を下回った自分たちを  
  無能だと思われたくないとか・・  
  そのためには、  
  自分たちの都合の良いように車検をしても、  
  会社だって儲かるんだからいいだろう・・  
  みたいな見栄と欲望によって、組織自体が  
  正常な判断力を失ったからだと思います。  
  ここで断っておきますが・・  
  もちろん三栄自動車でも  
  前年同期比の実績や収益が、といった項目を  
  重要視して経営しているんですけど、  
  ただ、それよりも大切な『信用や信頼』を  
  ユーザーから買ってもらうために、  
  丁寧で確実な車検を行おう!  
  という考え方が根幹にあるので、  
  入庫台数が落ち込んで  
  苦しい時もありますが、、  
  だからといって不正車検に・・  
  という方向には決して進みませんよ!  
関谷はやと
   
***********************  
メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】
発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)
  〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号  
  ホームページ:  https://3ei-j.com/  
  メールアドレス: info@3ei-j.com  
  メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)  
  希望される方はコチラ↓の登録フォームまで  
  【三栄自動車のメルマガ】  
  https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1  
***********************
  メルマガの配信を解除される方は、  
  コチラをクリックして下さい。  
  ↓  
  https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1
愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)


