EVをメジャーにしていく理由 

From:関谷はやと
 

昨年EVラインアップを全部見せしたトヨタ

前回までのメルマガで、
車のエンジンや電気の種類といった
様々な分野において、
それまで主流(メジャー)だったものが、
時代の変化とともに少数派になったり、

逆に、それまで注目すらされなかった
少数派(マイナー)のうちの一つが、
ある時を境にメジャーになる、
といった現象についてお話ししました。

そして今回は、いよいよ
車って本当にエンジン車からEVへと
変わっていくのか?というテーマについて、
いま僕が考えていることをお話しします。

ところで、現時点ではまだまだ、
エンジン車の方が主流(メジャー)ですし、
EVに至っては、注目こそされているものの
充電1回あたりの航続距離や
公共の充電設備が少ないといった、
インフラの課題もありマイナーな存在です。

ただ、世界中の自動車メーカーが、
今後発売する車をエンジン車から
EVに切り替えようとしているのと、

国によって異なりますが、
EVを普及させるために購入時の
補助金まで出していることを考えると、

かなり強引な印象はありますが、
EVをメジャーに押し上げるため
本気になっていることが分かります。

話は逸れますが、
以前このメルマガでもお話しした、
トラックメーカーの日野自動車が、
自社のディーゼルエンジンの燃費データを
良く見せるために不正を行っていた件で、

それ以降、
対象となるトラックを作るために必要な、
国からの許可を取り消されてしまい、、
その代わりとしてEVトラックを
発売することになったのも、

この出来事をきっかけにエンジン車を
強制終了に近い形に持っていく事で、
EVにしか選択肢が無いように
仕向けたんじゃないか?とも思えてきます。

では誰が何のために?
特定はできませんが・・

でも、ここまでしてEVを
メジャーに押し上げようという動きを
見ていて感じることは、

エネルギーの主流を、それまでの石油から
電気へと世界規模で置き換えようとしたとき、

車に使うエネルギーを変えてしまうのが、
世界中の人々に対して一番分かりやすく、
かつ早く実現するからじゃないかと思います。

じゃあ何で、石油から電気に
変える必要があるんでしょうか?

それは石油という物質が、
そのまま燃料として使えることから、
石油に関わっている者にばかり富が集中して、
他のエネルギーを扱う者との間で格差が生まれ、
それが国同士の格差を招く結果となります。

そこで、
石油以外の方法で発電できる電気を
エネルギーの主流にすることで、
水力、火力、風力、原子力、太陽光と、
それぞれの国の地域性を活かすことができれば、
国同士の格差も縮まって行きますよね。

環境への影響を配慮して・・
とか、色々言われていますが、
こうした考え方もあるんじゃないでしょうか。

関谷はやと

 
***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です