2030 

From:関谷はやと

ニュースなどで
耳にした人もいるかと思いますが、

世界的な課題となっている
二酸化炭素(CO2)を始めとする
温室効果ガスの排出量削減に向けて、

2030年代中(じゅう)には、
ガソリンやディーゼル燃料を主とした
エンジン車のみの新車販売を無くしていく・・

そのため今後は、
車が電動化に向けて進んでいくという流れが、
自動車先進国の既定路線となりそうです。

ただ、先日もこのメルマガでお話ししましたが、
『車の電動化』とは一口に言っても、

コンセントにつないで充電するだけの
純粋な(!?)EVばかりじゃなく、
エンジンと電気モーターを組み合わせた
ハイブリッド車(HV)のほか、

水素を燃料にして、
空気中の酸素と反応させることで発電し、
(水の電気分解と逆の方法です)
電気モーターで走行する『燃料電池車』や、

さらには、
車にエンジンは搭載してるものの、
あくまでそれは発電専用のエンジンで、
実際の走行は電気モーターがおこなうことで、
(一見すると回りくどく感じますが・・)
コンセントからの充電を不要としたEVなど、

『車の電動化』には、
実に様々な種類や方法があるんですね〜

意外かも知れませんが、
こういった広い意味での電動化が
一番進んでいる国って実は日本だったんですよ。
(トヨタの広報資料より)

ただ実際の報道を見ていると、

ヨーロッパの自動車メーカーみたいに、
エンジン車をラインアップから外して
全てEVにする!みたいに

目立った取り組みをしてなかったり、
(極端過ぎるという見方もできます)
EV用充電施設の設置数を比較されたりと、

何だか日本は
電動化が遅れているように言われてますが、
決してそうじゃなかったんです。

考えてもみれば、

地方の小さな町や村にあるガソリンスタンドって、
ただエンジン車に給油してるだけじゃなく、

暖房用の灯油も売っていれば、
タイヤも取り扱うなど、
その地域の生活を支えるという側面もあります。

そんな状況で、ある時期を境に、
全ての車をEVだけにしてしまったら?

温室効果ガス削減という大きな取り組みも
たしかに大事ですが、それよりもまず、
そういった地域で暮らしてる人々が、
車の電動化に対応できるのかどうか?

つまり、その国ごとで資源やエネルギー政策、
さらには工業・産業の構成が異なるので、

同じ尺度で比較し、報道することの方に
無理があるんじゃないかとも感じます・・

関谷はやと

***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です