モンキー生産終了
From:関谷はやと
三栄自動車の事務所にて。
ホンダが製造する2輪車で、
長年親しまれてきた50cc原付バイクの
『モンキー』という車種が、
この8月で生産を終了し、
発売からおよそ50年の歴史に、
幕を下ろすこととなりました。
『モンキー』といえば、
兄弟車『ゴリラ』と並ぶコンパクトバイクです。
大抵の大人がこのバイクに跨ると、
あまりのコンパクトさに、
『ほぼガニ股』状態で乗ることになります・・
なので、
コンパクトという特徴以外、
どっちかといえば、
『乗りにくい(姿勢)』の、
バイクじゃなかったかな、と思います・・
では、モンキーって、
何で乗りにくいほどにまでコンパクトだったのかというと、、
元々は子供向けに、
バイクや車に親しんでもらおうとして造られた、
『多摩テック』という遊園地の、
園内アトラクションの乗り物として、
製造されたバイクだったからです。
小さな子供でも乗ることが出来るようにと、
作られたバイクですから、
ボディーが小さいのも当然といえば当然ですね。
それでも、
愛嬌のあるデザインだったことで、
さきほどの『ゴリラ』と並んで、
子供たち以上に、
多くのファンからの支持を受けていました・・
しかし、
電気自動車に代表されるように、
たとえ50ccといえども、
エンジンが搭載されていると、
『排気ガス規制』の課題は避けて通れません・・
そのためには膨大な開発費用がかさむため、
ホンダは、
止むなく『生産終了』という判断を下したそうです。
その背景には、
『原付バイク市場の縮小・・』だと言われています・・
まあ、これは、
原付バイク市場である地方都市で、
バイクに乗る世代の人口が減少した、という、
日本国内に限っての事情だと思いますが・・
こうして、
バイクに乗る人がいないのに、
生産し続ける訳にもいきませんよね・・
そうなると、、
ファンの人たちにとって待たれるのは、
電動化された『モンキー』でしょうか・・
これなら部品点数も少なく、共通化もできます。
作ろうと思えば、出来なくもない話ですね〜
ただそこは、
『電動化』
そのものを否定するファンもいますので、
賛否両論に分かれる所でしょうね。
ところで、、
バイクって大抵はタイヤが2つ、つまり2輪です。
当然4輪と比べて、ボディの幅が小さいので、
狭い道でも手軽にスイスイと走ることが出来ます。
ただ2輪車は、
タイヤが4つ付いている車と違って、
乗る時には、
身体で『バランス』をとる必要があります。
前にこのメルマガで、
初めてでも転倒することなく、
楽しく自転車に乗る方法についてお話ししました・・
メルマガで『ネタ』になるくらい、
初めて2輪車に乗るのって、実は大変なことなんですね・・
人々がバイクに乗らなくなった理由の一つに、
『運転技術』の問題も、
少なからずあると思います。
そこに不安があると、
『バイクは危険な乗り物だ』という意識が働きます・・
ただ、、現代は技術開発も進んでますので、
ラジコン2輪車などに使われている、
『ジャイロセンサー』と呼ばれる、
バランスをとる機械が今後さらに発達すれば、
『初めてでも転倒しないバイク』が、
登場するかも知れません・・
しかも価格も手ごろな金額で、です。
こんな具合で、
『メリット』が『デメリット』を上回れば、
バイクに限らず、どんな商品にでも、
『売れる道はある』と思うんですけど・・
ただそこは、
バイクそのものを生産している、
『ホンダ』が本気になってくれないと実現できません。
しかし・・
さっきも言ったように、
生産するのが簡単で手軽な、
『電動化』のおかげで、
もしかしたら、
新しい『バイクメーカー』が出現するかも知れません。
大手にできないことって、
言い換えれば、
小さな企業なら出来る可能性大とも言えます。
『モンキー生産終了』のニュースで、
嘆いたり、懐かしんだりするだけじゃなく、
日本国内の2輪車市場にとって必要なのは、
こうした『勢い』なのかも知れませんね。
それに気が付き、
勇気を持って実行した企業が、
次の『大手』になるのかも・・
関谷はやと
***********************
メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】
発行責任者:関谷はやと (三栄自動車整備工場)
〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ: https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com
***********************
メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。
↓
http://abaql.biz/brd/55/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1
愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)