なぜ今、電動キックボードなのか!? 

From:関谷はやと


今朝のニュースに、
2年ほど前から実証実験が行われてきた
『電動キックボード』という乗り物が
今年の7月1日から
新たなルールが適用されることが決まり、
それによって利用場面も拡大しそうだ、
という記事がありました。

ちなみに新たなルールによって、
一体どんな風に変わるのかというと・・

一定条件を満たした構造であれば、
最高時速20km以下のタイプなら
ナンバープレートを取得しなくても
公道を走ることができるようになるため、
運転免許証が不要になるんですね〜(驚)

そのためヘルメットの着用も
『努力義務』となり、実質ノーヘルで
乗ることができるようになります。

ただし16歳未満の人は運転できません。

さらに、
時速6km以下で走行する場合に限り
歩道でも走ることが可能になるそうです。

こんな風に手軽で便利になる一方、
車のドライバーにとっては、
ヘルメット未装着の電動キックボードと
同じ道路を走るようになるので、
これまで以上に周囲に気を配って
車を運転しなくちゃいけませんね〜

ところで、電動キックボードが、
公道を走れるようになるのは良いんですけど、

なぜヘルメット未装着でも走行OKとか、
運転免許証が無くてもOKという風に、
どう考えても交通事故が増えそうな要素が
盛り込まれているんでしょうか・・?

とはいえ、ヘルメット未装着の姿で
時速20kmまでしかスピードが出ない
電動キックボードに乗って
車と並んで道路を走るなど、
想像しただけでも怖いと思いませんか?

たぶん大抵の人がそう思うはずなので、
あえてヘルメット着用を強制しなくても
ユーザーが自主的に装着するでしょう・・
そんな認識の下で
今回のルールが決まったんじゃないかと。

あと、知り合いのバイクショップの
メカニックから興味深い話を聞いたのが・・

エンジン排気量50cc未満の
原付バイクって現在では、
ほぼ日本専用モデルみたいになっていて、

排気量100cc程度のモデルが主流の
海外市場向けとバイクを作り分けることが、
採算性の問題から難しくなったという、
バイクメーカー側の事情もあるようです。

早い話50ccモデルは廃止したいと・・

ところが、
もし今の原付バイクの排気量が
50ccから倍の100ccに変わると、
価格だって当然高くなりますし、

何よりバイクの車体や出力も
重く大きくなって取り回しが難しくなると、
運転できなくなるユーザーも現れますよね。

そうなると移動の手段に困ってしまうため、
今から電動キックボードを普及させておこう、
そんな思惑もあるんだと思います。

関谷はやと

 
***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です