ノンビリティ
From:関谷はやと
僕がいつも目を通している
車業界向けの日刊紙に、
乗り物を意味する『モビリティ』という
言葉をもじって、車の運転も
安全・安心のモビリティには、
規則を守り『ノンビリティ』の心で
というタイトルの記事が載っていました。
最初タイトルだけを目にした時、僕は
『ノン・モビリティ(乗り物は不要)』
だと読み違えてたんですね・・
(こういう時、年齢を感じてしまいます。笑)
ところが記事を読んでみると、
実はそうじゃなく(当たり前ですが)
『ノンビリティ』という言葉が誕生した背景には、
(一部引用)
効率を追求し過ぎた社会で
失いかけた心を取り戻すという意味で、
のんびり、のびのび、のびやかなど、
心身がゆったりする語感をもつ『造語』として、
ノンビリティという言葉が誕生したそうです。
そして記事には、
ノンビリティの対比として、
何かに急かされたように
車の運転をする人たちの行動を
日本全国の各地域で見られる
『ローカル慣例ルール』として挙げていました。
それが、
『松本ルール(長野県)』
『茨木ダッシュ』『山梨ルール』
『名古屋走り(愛知県)』
『阿波の横走り(徳島県)』という具合に、
そのどれもが、
信号が青に変わった瞬間、
対向の直進車よりも早く右折するとか、
赤信号でも交差点内に突っ込むとか、
ウィンカーを曲がる直前や
進路変更の直前で出す(または出さない)
といった交通ルールに反した運転・・
さらに、その中には先ほどの、
直進車よりも先に右折する
『伊予の早曲がり(愛媛県)』という、
不名誉なローカル慣例ルールも
挙げられていました・・
地元に住んでる僕たちが知らないだけで、
実は有名だったんですね〜(何とも恥ずかしい)
ただ、
言い訳をするつもりじゃないんですけど、
『伊予の早曲がり』って、
せっかちで自分を優先するばかりじゃなく、
(最近はこっちの傾向が強いですが・・)
どちらかというと、
自分の後続車の進行を止めないために、
サッと右折して進路を空けてあげよう・・
という(変な)気遣いを優先するあまり、
結果として、交通ルールに反した運転
になってしまうという・・
じゃあ何でそうなるのか?
その背景を考えてみると、
同じ方向に向かってる車(人)は仲間で、
その反面、対向車を『他者、よそ者』だと、
無意識のうちに判断し行動するという、
地域性からくる同調心理みたいなのが、
影響してるんじゃないかと思います。
でも交通ルール違反には違いないので、
車の運転をするときには
安全や交通事故防止のためにも、
『お先にどうぞ』とか
『焦らず、ゆったり運転しようよ!』
みたいにノンビリティの心でいきたいなあ・・
そう思います。
関谷はやと
***********************
メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】
発行責任者:関谷はやと (三栄自動車)
〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ: https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com
メルマガは自動配信がおススメ(無料です!)
希望される方はコチラ↓の登録フォームまで
【三栄自動車のメルマガ】
https://55auto.biz/3ei-jseibi/registp.php?pid=1
***********************
メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。
↓
https://abfll.biz/brd/55s/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1
愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)