トリテツ現象 

From:関谷はやと

三栄自動車の事務所にて。

『トリテツ・・』って、

言葉だけで聞くと『鉄板焼き鳥』か何かで、

焼き鳥の種類かと間違ってしまいそうです(笑)

いや、笑っちゃいけませんね・・

これ・・知っている人は知っている、

通称『撮り鉄』と呼ばれている、
『鉄道写真愛好家』の人たちのことで、

車体の美しさや、

駅と車両とが収まった風景の写真など、

とにかく、
『鉄道』にまつわる様々なアングルを、

写真に収める人たちです。

僕が住んでいる愛媛県にも、

夕日を眺めながら海岸線を走るレトロ車両
『伊予灘ものがたり』があり、

こういった『ご当地車両』などは、
『撮り鉄垂涎(すいぜん)』の列車だと思います。

しかし、時には、

ブームというか、

撮り鉄と呼ばれる人たちの過熱ぶりが、

例えば駅のホームで混雑しすぎて、

一般の乗客の方々にとって、

『迷惑な行為』として話題に上がることも・・

その一つが、

沿線内や、他人の所有地への進入です。

今日のインターネットニュースにも、
『公道に脚立を設置していた』とのことで、

ある鉄道会社が注意を表明していました・・

まあ当の本人たちにとっては、

『悪気』など全くないんでしょうけど、

それでも、
『写真を撮る』のに熱中するあまり、

こういったトラブルは起こりがちです。

ルールやマナーを守って、

『撮り鉄』を楽しんでいる人には、
本当に迷惑な話だと思います。

そのため、
『撮り鉄するなら、こうしよう・・』みたいに、

ガイド的な『撮り鉄独自のルール』が、

生まれることもあります。

すると・・今度は、

そのルールに沿わない、あるいは、
ルールそのものを知らない、

『撮り鉄』の人たちが、

『排除される型』になってきます。

ただ、こういった、

『撮り鉄独自のルール』が、

例えば鉄道会社から発信されたものだったら、

それはそれで別にいいんですけど、

そうじゃなく『撮り鉄』の人たちから、

自然発生的に生まれた、
自主的な『ルールやマナー』だとしたら・・

僕が心配してるのは、

それが『独り歩き』しまうことで、

今度は撮り鉄の人同士の間で、

ある種の勢力や派閥が生まれ、

トラブルが起きてしまう可能性があることです。

この原因は、

お互いの『価値観』の違いから生まれるため、

冷静な話し合いを進めていくしか、

どうしようもありません。

このような独自のルールのことを、

よく『ローカル・ルール』と呼びますが、

実はクルマ業界にも、

同じような現象があったんですね。

そのとき僕が

『こんなんで本当に大丈夫かな・・?』

と感じたことを次回以降にお話しします。

関谷はやと

***********************

メールマガジン【三栄自動車のメルマガ】

発行責任者:関谷はやと (三栄自動車整備工場)

〒790-0054 愛媛県松山市空港通2丁目14番7号
ホームページ:  https://3ei-j.com/
メールアドレス: info@3ei-j.com

***********************

メルマガの配信を解除される方は、
コチラをクリックして下さい。

http://abaql.biz/brd/55/3ei-jseibi/mail_cancel.php?cd=05rtLFeSX90Bk1

愛媛・松山のレンタカー・車検整備・板金・塗装なら
三栄自動車!
TEL:089-972-1082 受付時間 9:00-19:00
(祝祭日は9:00-17:00/但しサービス工場は休業)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です